新年明けましておめでとうございます。
お四国で新年を迎えるなんて夢だと思っていたが念願が叶った。
宿を7:30発。
18・19・20番と順に打っていくうちに、だんだん日が照ってきて暖かくなってきた。
21番太龍寺はロープウェイを利用した。
片道12分で着いてしまう。
往復料金2400円だけあって歩きでは見られない景色だった。
お正月だから門松が飾られ雰囲気がいい。
22番平等寺まではとても静かだったが、次の23番薬王寺は厄除けのお寺ということもあり初詣客でごった返していた。
納経所で今回初めて待たされた。
24番へは、歩けば2日半かかるのに車は2時間で着いた。
ここまで何人かのお遍路さんを見た。
実に楽しく歩いているから、うらやましくて仕方がない。
車遍路でもいいからお四国に来たかったのだが、こんなに車遍路がつまらないものだと言うことがわかったのだった。
室戸スカイラインを降りると、若い女性3人組が歩いていたので、家から用意してきたお菓子の袋をお接待した。
仕事がお正月休みなので歩いているという大阪・奈良の人だった。

25番津照寺の長い階段を、母は手すりにつかまりつかまり登る。
車でも大変なお寺もある。
25番は、ちょっと大変なお寺かな?
この先にある山門で鐘をご~んと撞いた。
26番金剛頂寺を打って宿に向かう途中、今年初めての夕陽をずっとながめた。


お軸は15ヶ寺埋る
参考タイム
7:30発 みょうざい旅館
8:00着 18番恩山寺(15分)
8:25着 19番立江寺(20分)
9:20着 20番鶴林寺(27分)
10:10着 21番太龍寺(1時間15分)
11:50着 22番平等寺(20分)
12:50着 23番薬王寺(25分)
15:10着 24番最御崎寺(25分)御蔵洞にも寄る。
15:48着 25番津照寺(22分)
16:25着 26番金剛頂寺(20分)
17:30着 ホテルなはり泊