2013吉野の桜 その1

Cimg2726
2007/4/14に吉野を訪ねたブログに、こう書いてあります。

[E:memo]この桜の中を上がって行く登山道を見つけた。
 桜の中を通って奥千本まで行けそうだ。

 今回は無理だが、次回はこの道を行こうと思った。

 

ずっと、この道のことを思い続け6年間。やっと 吉野再訪となりました。

 

コーヒーをポットに詰めてAM3:30自宅を出発[E:car][E:dash] (前回は近鉄電車[E:train]でした)

 

Cimg2751

名古屋高速→東名阪の亀山→名阪国道を降りてからは地道をぐるぐる。
そんなとき車が変??(後ろから押されたような感じ:
運転手の夫の弁)同時に、いつもと違う携帯着信音が鳴ったのがAM5:33

[E:mail]緊急地震速報
播磨灘で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)

エリアメールと揺れが同時だったので何もできませんでした。間があったとしても何ができたでしょうか。震源地に向かっていることは不安でしたが、こころは吉野!だったので脳天気にもすぐに忘れてしまいました。

 

 

吉野川を渡って、近鉄吉野駅の横を通って如意輪寺前の駐車場に着いたのはAM6:10(自宅から2時間40分) 意外と早く着きました。

 

Cimg2747 桜の時期だけ有料になる駐車場のアルバイトと思しきおばさんが息を切らして走ってきました。「はい1500円です」といって駐車代金を請求されました。(この領収書は帰りに撮影したのですが、その時の駐車場の混雑ぶりは凄まじいものでした。)

 

続きは次回書きます。

                                   つづく