[E:note]でんでれりゅーば でてくるばってん
で
こんこら
こられら
テレビから「でんでれりゅーば」のCMが流れるたび、指を動かし歌う今日この頃。
実になつかしい歌なのであります。最近のお気に入りなのであります。
夫に「このでんでれりゅば小学生の頃よくやったよねぇ~」と言っても「知らん!」というつれない返事です。
それでもCMが流れるたびに「なんで知らんの?」とついつい聞いてしまいます。「知らんものは知らん」という夫婦の会話に不満を覚える妻の図。こうなったらターゲットは同級生女子に。友達に尋ねてみたら、「流行った!流行った!」と嬉しい返事[E:good]が帰ってきました。ようやく遠い昔の事実を確認でき満足したというわけです。それ以後、妻は夫にこの質問はしなくなりました。
私はずっとでんでれという龍と狐が出てくる歌だと思っていたら、全く違っていました。
[E:note]でんでれりゅーば でてくるばってん
(出ていけるなら出て
で
(出
こんこら
(行けないか
・・・という内
来(く)る=行く
来(こ)ん=行かない・・・・何とも理解しがたい。
長崎の
でんでれりゅーばの歌と指遊びはこちらで見られます。どうぞ!→こちらユーチューブ
・・・・こんこら
こられら