平成23年4月8日(金)[E:cloud]/[E:rain]
東日本大震災から4週間。
福島の原発問題は一向に進展しないが、東北地方復興という嬉しいニュースが報じられるようになった。
そんな矢先のこと。
昨晩「震度6強」という試練がまた東北を容赦なく襲った。
直接揺れを感じない名古屋在住の私でも、大打撃に胸が痛んだ。
胸が痛むといいながらも、床に入ってすぐに眠りにつく。
そして朝。新聞を見るまで、昨日の「震度6強」を忘れていた自分だった。
所詮「ヒトゴト」なのか・・・・。そんなつもりはないのだけれど我ながらなさけなく思う。
ここ数日の暖かさで桜が満開らしい。
今日は昼から雨。明日も雨らしい。日曜は晴れなら山に行きたい。桜を見るなら今日しかない?
東北大打撃が昨日の今日だけに気が引けたが、仕事も後回しにして桜を見に出かけてしまった。私が真面目に仕事をしたって東北の人たちのためになる訳ではない・・・なんてイイワケしながら。
お気に入りの木の下に入り桜に包まれる。ほっとする安心感、そう!平和を感じた。
名古屋城のお堀にせり出す桜の枝。↑お堀にはタンポポが咲き乱れ・・・
春を待っていたオオイヌノフグリやタンポポ。何もかもが私を喜ばせてくれる。
愛知県体育館を抜けて・・・・
坂を降っていくと、桜越しの名古屋城。
この頃になると小雨がぱらぱら降ってきた。傘をさして歩く。
雪ヤナギが盛んに咲く。雨だけど気持ちは失せない。
枝垂桜はまだ三分咲きほど。ソメイヨシノが終わった頃に満開になるかな?
石垣の工事中。
↗名城公園内に入る。これまた池にせり出す桜の枝ぶりは素晴らしかった。
あまり長居はできないので、ここだけ見て戻る。
名古屋城のお堀沿いに歩いて帰る。
白鳥が雨の中、一生懸命羽つくろいしている。「君はそれが仕事なんだね」しばらく眺めていた。
最後のベストポイント。お日様が出ていないので残念だった。月曜日にまた来たいと思った。
少し回り道をして夕飯の買い物をし、1時半ごろ帰宅した。
仕事が山積しているのを横目にこのブログを作成。
さぁ~少しでも仕事を片付けますか。
満開の この春届け 東北に!