あと数時間で2009年も終わりです。
いつもこのブログをご覧いただきありがとうございました。
3巡目のお遍路は、37番岩本寺(高知県)で停まってますが、山は冬でもやります。興味のある方はまたのぞいて下さい。
それでは、皆様よいお正月をお迎え下さいませ。
追記
2009/12/6に登った山の記録を簡単に残しておきます。
岐阜県岐阜市にある標高300メートルほどの山を5~6山縦走しました。
(桐谷坂から向山にあがりアップダウンを10回ほど繰り返し迫間山まで。坂祝町に降りる)
地図→ ここをクリック
7時間ほど山の中をうろうろ。とても楽しかったです。
遠くの山並みを眺めながら(北アルプスも見えるらしい)大きなため息をつく。
やるしかない。やれるよ大丈夫。と自分に言い聞かせる。
虹が出てきれいでした。やはり山は鋭気がやしなえます。
今になって思えば、この山行があったから何とか師走を乗り越えられたような気がします。大袈裟かな?
平均上昇率(1分あたり) 7m
垂直上昇高度の合計 1108m
平均下降率(1分あたり) 9m
垂直下降高度の合計
1223m
上昇/下降の回数 4回(標高差が50m以上でカウント)
総時間 7時間53分(朝バスを降りてから新鵜沼駅まで)