春が来た

「新たに降った雪でラッセルだ」という仲間からの知らせで、この間の日曜日の山行は取りやめにした。
一般登山道なら雪は踏み固められているが、人があまり入らない道はラッセルを強いられる。
そういう道を行くことがわかっている。喉がひりひりしており無理はしたくなかったのでやめた。

昨日から一気に春めいて暖かい。
それなのに、風邪気味なのか体調がすぐれず、仕事もやる気が起きない。
気分転換に散歩に出て見る。

         

       Img_0067   
まず、出迎えてくれたのが、私の大好きなオオイヌノフグリ。
指の爪より小さい。この青色がなんとも気に入っている。

                   

               Img_0068_2     

名城公園内で一番早く咲く桜をチェック。 蕾が膨らみ始めている。
冬の寒さを耐え忍んだ力強さが感じられる。
地面に届くほど枝を伸ばしているので、花が咲いたらそれは見事な木である。

            

          Img_0071
名古屋城のお堀端の柳の芽吹きも順調。
葉っぱの出たころが私は大好き。
(先日の2008名古屋国際女子マラソンでは、ここがコースです)

           

            Img_0074  
水鳥たちも気持ちよさそうに泳いでいる。

              
 

         Img_0076     
春が来たら、まずに咲くからマンサクと言われているそうな。
このちりちりした花びらが大好きで、しげしげ眺める。

           

          Img_0079  
梅も満開に近し。早朝だったら小鳥が蜜をついばんでいる様子が見られるのだが。

          

       Img_0080
ホームレスのブルーシートを満開の梅越しに撮影してみた。
私だって、許されるのならば、この時期ここにテントを張って別宅にしたい。

帰り道、いいにおいに誘われ御煎餅屋に寄った。
いかにも頑固親父といった感じの人が一生懸命焼いておられる。
こういう作業は見ていて楽しい。お土産を買った。

              Img_0083

1時間余の散歩、とても楽しく気分転換になった。