区切り打ち2回目 秋遍路終了
早朝、夜行バスは名古屋駅に着いた。
お四国の長い夢から目覚めた私は、15分ほど歩いて日常に戻っていった。
さぁ、また頑張ろう。
お遍路に 出かけられるも 夫の愛 (おそまつ)
* * * * *
今回のお遍路も、天気に恵まれ実に楽しい旅になりました。
お四国の方たちのご親切のお陰を感じます。
今度はいつになるかわかりませんが、それまで元気でいようと思います。
だらだらと長い文章を最後までお付合いありがとうございました。
私のコースタイム
11月2日・・・32.7km
6:00スタート JR府中駅
6:50~ 7:00 地蔵院
8:20~ 8:45 法花バス営業所
10:50~11:15 18番恩山寺
11:30~11:40 釈迦庵
12:20~13:00 19番立江寺
16:00着 金子や
11月3日・・・21.3km
7:00スタート 金子や
8:15~ 8:35 20番鶴林寺
9:25~ 9:45 水井橋渡ったところで休憩
11:00~11:30 21番太龍寺
11:48~12:10 舎心ケ嶽
13:50~14:00 持福院
15:00~15:20 道の駅わじき
16:50着 22番平等寺
11月4日・・・34.3km
7:00スタート 山茶花
7:40~7:45 月夜御水庵
8:45通過 由岐分岐
10:10~10:30 田井ノ浜
11:00~11:41 木岐からの遍路道
11:41~12:00 山座峠遍路道
12:15~12:45 えびす洞
13:05~13:25 大浜海岸
13:30~13:40 日和佐神社
14:00~14:40 23番薬王寺
14:40~14:50 道の駅
17:20着 JR辺川駅
★☆★
2006徳島 春遍路のときに知り合ったニュ-ジランド女性に、今回
Do you remember the Shikoku Henro in front of half a year? とメールを送ったら
Of course I remember you!! と嬉しい返信が来ました。
そのときのHenro Story がネット上に完成したということです。
ご紹介いたします。
http://www.gaijinhenro.blogspot.com/
* * * * *